アクセス解析ツール【 Group-Analyzer 】 矢野 隆司さん
よし。今回はちょっとだけ気合いを入れて
上位表示を狙ってみます。
久しぶりに本気を出して、SEOを仕込んで
果してどれだけの効果を得られるのでしょうか。
複数サイト向けアクセス解析ツール【 Group-Analyzer 】
販売者:矢野 隆司さん/販売ASP:インフォトップ
こちら、サーバ設置型のアクセス解析ツールです。
グループアナライザーと名の通り、
所有サイトをグループで括り、一元管理出来るというシロモノ。
マニュアルは親切ですし、インターフェースもタイトな作り。
この販売者である矢野隆司さんはなかなかやりますな。
てか、確かボクがアンリミかったのは、このRyujiさんだった気がします(笑)
あんまり目立った活動をされていないと思ってましたが、
ここまでくれば、きっとああいう小僧と関わらなくとも
全然食っていけるんでしょうね。
ま、それはおいといて、肝心のツールの話。
このグループアナライザーとこれまで使っていたi2iで
相違がある点といえば、フラッシュ機能と訪問回数表示くらいかな?
フラッシュなんてどうでも良いんですけど、訪問回数と
訪問頻度はちょっと惜しい気がしますね。
ボクの場合、2度目~5度目の間のUUが、売上の目安になってましたのでね。
バージョンアップに期待したいところです(^^)
さて、設置についても、サーバーをレンタルしたことがあれば
全く問題にならないと考えて良いと思います。
これまで、サーバー設置型のツールを何個も購入してきましたが、
グループアナライザーはその中でも、一番設置が楽でした。
なんてったって、ツールDL→解凍→フォルダごとアップロード。
これだけですから。
有料の検索順位PHPも、専用のフォルダにPHPファイルを
アップするだけで完了ですから、全く問題無しです。
これからスマホからのアクセスがますます増えると予想されます。
PCであれば、隅っこに引っ込んでくれますけど、
スマホではあの広告が非常にうっとおしいです。
無料で使わせて貰っているわけで、文句は言えませんけど、
安価でこれだけの機能をもったアクセス解析ツールがあるんですから
顧客満足度を上げる為にも導入は早めにしておいた方が良いですね。
複数サイト向けアクセス解析ツール【 Group-Analyzer 】