せどりカラメルアフィリエイト
じゃあ、久しぶりにこっちにも、
ちゃんとしたレビュー記事でも書きましょうか。
何がちゃんとしているのかは解りませんけど^^;
最近、こっちはボクの愚痴の吐け口になっているような気がしていました。
コッチのサイトは、しっかりと「サブサイト」の役割を果たすこと。
それでこそ【アンイデSEO】効果が得られるってもんです。
参りましょう。
せどりカラメルアフィリエイト
販売者:株式会社三桜社/背鳥楠さん/販売ASP:インフォトップ
せどりカラメルアフィリエイトレビュー
アンイデ=アンリミテッドイデオロギー。
ボクが去年の6月くらいに明かした、アフィリエイトの考え方です。
そのメインノウハウ部分は、ルーチンワークアフィリエイトとして
野に放たれましたが、もう一つの核であるSEO戦術は、
未だボクの特典内に記されているものしか、公にはされていません。
ボクのアンイデSEOの核心部分は、実はモニター参加者様にしか
伝えていないのです。
って、せどりカラメルアフィリエイトのレビュー記事なのに、
なぜこんな前フリをするかと言えば・・・
このせどカラ作者である、背鳥楠さんは、このアンイデの
モニター参加者さんであります。
ボクのモバヤフに大きな賛同の意を下さり、アフィリエイトの考え方、
いやいや、商売の考え方という部分で、ボクと背鳥さんの捉え方は
非常に似ていると思っています。
この「せどカラ」を作成するスケジュールなどから、
最近ではアフィリエイトよりも、販売者よりになっていますので
アンイデ実践からは遠ざかっていらっしゃるようですが、
まあ、愚直に、ひとつひとつこなす実践者様ですね。
そんなアフィリエイト実践者だからこそ、
自信をもって伝えることが出来るノウハウ。
それがせどりカラメルアフィリエイトです。
せどりをしながら、アフィリエイトを行う。
一見作業が増えてしまい、にっちもさっちもって
実践していなければ、そう思ってしまうかもです。
でも実際はそんなことも無くてですね。
ボクも、ヤフオクやりながらアフィリやってましたが、
本業にするのであれば、十分に両立は可能でしょう。
じっくりと今年の年末を見据えられるあなたには
これはお奨めの教材ですよ^^
せどりカラメルアフィリエイト
販売者:株式会社三桜社/背鳥楠さん/販売ASP:インフォトップ