ルーチンワークアフィリエイトのレビューサイト
メインサイトへの入稿がひとまず終わったので、
サブサイトへの記事入れをして行きましょう。
半自商材ですから、アツく入れ込みたいところですが
どうなることやら(笑)
ルーチンワークアフィリエイト
販売者:KAZUMI/みつお/販売ASP:インフォトップ
ルーチンワークアフィリエイト KAZUMI/みつおワンタイムオファー
この手の記事をメインへ入れてしまうと、
混乱を招くことになるかもしれませんので
サブサイトに留めておきますが、多少変則的な
レビュー記事をアップします。
手法としては、
同業者のルーチンワークアフィリエイトのレビューを見てのレビュー(笑)
これ、一度やってみたかったんですよね(^^)
当然、リンクを送ったりすると、面倒なことになりますのでしませんけど、
なかなか面白いこと書いてくれてます。
中には噂の精神●患小僧もいるし、その予備群もちらほらと。
おおこわ^^;
なんつって。
少なくとも推奨していただいておりますので、悪い事は書けません。
でも、正しくレビューする、ということを明言されているサイトなんですから
正しい情報を発信して欲しいものです。
では行きましょう。
ここでは、ルーチンアフィリエイトのSEOについて。
ルーチンワークアフィリエイトの手法は、
非稼ぐ系の情報商材をアフィリエイトしながら
稼ぐ系の情報商材をレビューするパワーサイトを運営する。
というものです。
そして、アフィリエイトの基本。
1サイト1商材も推奨していいます。
つまり、非稼ぐ系アフィリエイトのサイトは
量産していく手法です。
ここを間違えているサイトがちらほらとありますので
ちゃんと中身を良く読んで欲しいですね。
付属のテンプレートを目安にして、記事入れをする。
サイトを作るのが難しいと思われるかもですが、
推奨ツールを使えば、サイト作成自体は難しく無いです。
やっぱり問題は記事書きでしょうね。
でも、それを解決する手法が、テンプレート以外にもあって
そこの説明も飛んでいるサイトがあります。
もー。
ちゃんと書いてくれよ^^;
ルーチンワークアフィリエイトのマニュアルでは、
やるべきことを明確にして、やるべき順番も明確にしています。
さらに。
やり難いことをやり易くする方法が書いてありますし、
それでもデキない方むけに、絶対に出来る方法も書いてあります。
ここまで書いて、正しいレビューですよ(^^)
つーーわけで、サブサイトの更新1発目は、
突っ込みどころ満載サイトのレビューでした。
ルーチンワークアフィリエイト
販売者:KAZUMI/みつお/販売ASP:インフォトップ
タグ:>ワンタイムオファー