サラリーマンを辞めて悠々自適な生活を手にするには
いやいや。本業の上期成績が芳しく無くて
今日の営業会議は散々でした^^;
サラリーマンのツライところですねえ。
でも、ここで
「そんなサラリーマンを辞めて、悠々自適な生活を手にするには!」
みたいな感じで、嘘臭い商材を斡旋するつもりはありません。
リーマンにはリーマンの強みがあるんです。
そして、こんな環境も、自分を強くする材料にしてしまえば
凹む必要も無いし、前向きに生きていけます。
経営者としての目線で見れば、数字(結果)が全てですから
言いたくなる気持ちも解るし、言わなければならなんです。
だって、ここで従業員の気を引き締めなければ、
もっともっと業績が悪くなる可能性が高い。
となれば、雇用する人間にも限度が出てきてしまう
=リストラというような事にも成りかねません。
まずは、多角的に物を見られるように、鍛練を積む。
人生を前向きに生きるには、必要な思考だと思います。
あ、何のレビューにもなってないですね^^;
とりあえず、繋ぎの更新ということで。
タグ:悠々自適な生活